2025年3月12日公立高校入試合格発表がありました。
2025/03/21
公立高校入試発表の朝8時30分、生徒から「合格したよ。先生ありがとう!」と嬉しいお知らせが
電話だったり、メールだったり、塾にわざわざ来てくれたり、中には17時になってようやく 合格の連絡があり、全員合格!ハラハラドキドキの1日でした。
これまでには、私立高校や特色選抜、推薦入試と合格した生徒。
残念ながら不合格だった生徒。 講師は落ち込んでいる生徒に寄り添い、公立高校入試までの残りの1か月間、一生懸命に教えました。
そして全員見事に合格しました。
ご家族の方からも喜ばれて嬉しい限りです。
これも生徒一人に先生一人のマンツーマン指導でしか出来ない事だと確信しています。
膳所高校・石山高校・東大津高校・玉川高校・国際情報高校・草津高校・瀬田工業高校・
立命館守山高校・滋賀短期大学高校・京都文教高校・みんな合格おめでとうございます!
3月15日公立高校入試全員合格しました。
2023/03/16
3月15日公立高校の合格発表がありました。
膳所、東大津、大津、玉川など生徒が目指した高校に全員合格しました。
朝8時から続々ラインの合格の嬉しいお知らせがありました。
中には、前日卒業式のお祝いのメールを送った時には『明日発表の連絡をします。』と
ラインがあったので待っていたのですが・・・なかなか連絡が無く不安で落ち込んでいました。
17時に生徒とお母様が来られ、生徒のニッコリ笑った笑顔を見た瞬間
『おめでとう!』と舞い上がりました。
特色選抜で不合格になった生徒には、励ましながら一生懸命に教えていた講師!
当日の合格発表朝8時に高校に行き、本人を待っていたのですが一足先に行っていたみたいで会えませんでした。
塾長の私でも行かないのに、講師がそこまでしてくれた事に、涙が出るほど感銘を受けました。
こんき塾個別は生徒に寄り添い、ひとりひとりの個性に合わせた授業をしています。
こんき塾には、素晴らしい講師がいます。
来年度の生徒にも全員合格をさせてあげるために一生懸命頑張っていきます。
学年末テストが始まりました。
2023/03/01
中学生は2日間、高校生は5日間、学年末テストが始まりました。
ワークやノートに付箋をいっぱい付けて、解らない所を講師に聞いて頑張っています。
明日のテストが終われば、明後日の教科の問題ができるように出る範囲のプリントを渡しています。
その中でわからない所を聞く事が一番の勉強方法と考えています。
生徒が頑張ってくれたら講師も頑張って教えています。
勉強が好きになるように努力しています。
テストの結果が楽しみです。
中間テストの結果
2022/10/24
中間テストの結果が良かった生徒も悪かった生徒もしっかりテスト直しをしなければいけませんね。
昨日は塾内学力テストを実施しました。
間違った所は、勉強しないといけない箇所!
しっかり見直しをしましょう。
中3生はこれから赤本で過去問に取り組んでいきます。
12月からは冬期講習講座が始まります。
その前に期末テスト対策ですね。
頑張っていきましょう!
塾内学力テストの結果
2022/08/26
8月21日の学力テストが終わりました。
時間がなかった。わからなかった。と呟く生徒もいました。
テストは時間の配分やわかっていないところの把握ができるのです。
わっかてない所は、しっかり見直して、学校のテストに反映してくれたらと思います。
今日から学校が始まる生徒は、夏休み明けテストの1日目。
頑張って欲しいです。
この夏休みは、英語の単語がなかなか覚えられなくて苦戦した生徒が多々いました。
これから、どんどん新出単語が出てくるので、しっかり覚えてもらいます。
来週からはお休み気分を転換させて、2学期に向けて頑張りましょう。